60cm水槽買った。

昨日宮崎市に行った折、色々悩んでいた水槽を買った。60cmの
グラステリアLX クリア 600 」もう入らなくなるとかで安かったので即決。8000円のところが6800円くらいだった。

高さが36cmなのでどのようなレイアウトにするか良く考えないと訳の分からないことになりそうだ。頑張って作りたい。

横向き。狭い方を正面に向ける予定。

二つの水槽を一つに?

現在二つの水槽をそれぞれ40cm×60cmの台に乗せてます。
それぞれアクアテラリウムになってます。
しかし、触ってて中々維持管理が面倒くさい。水槽が小さいのでデリケートな気がする。
そこで何とか合体して60cm水槽に出来ないかとか考えてます。70cm水槽とか有れば良いんだけど、良さそうなのがないんですよな。オーダーメイドは敷居が高いし。
で、現状はこんな感じ。

現状。奥は荷物入れなどと壁

で、60cm水槽をアクアテラリウムにするとして、どう置くか。
二つの台にまたぐ形にするか、片方にだけ載せるのか。悩んでいます。
部屋が広ければもっと色々考えられるんですけど難しいですね。

普通の60cm水槽だと水槽の高さが36cm。これに水を30cm位まで入れてみたいなぁと思ってます。普通アクアテラリウム水槽だと水は半分以下しか入れない感じなんですけど、そこをなんとかしてみたい。
濾過はエーハイムフィルター500があるので何とかなるとして。30cmの水深だと陸地をどうやって作るか、中々良い案が出てきません。
しばらく楽しく悩んでみます。

アカヒレ 行方不明&復帰

18日くらいからアカヒレが行方不明だった。狭い水槽のこと、多少は隠れ場所があるが、アカヒレがずっと見えないというのはおかしい。どこか死んでしまったか飛び出し事故なのだろうと結論づけた。ただ直前まですごく元気だったから恐らく飛び出し。

消えたアカヒレ。この状態は3日続いた。

それが昨日見つかった。びっくりである。一応エビが逃げられる場所は作ってたけど、あの元気なアカヒレが長く隠れる場所では無かったはず。なんだったのであろうか。

無事見つかったアカヒレ

新一号水槽、運用開始

先日作成し、岩壁に問題のあった新一号水槽。日曜日から火曜日の早朝にかけて一気に作成した。とはいえ、ほとんどの作業はバスコークの乾燥待ちだったんだけど。

仮組みの様子

無事運用開始

新一号、建造と失敗

一昨日、新一号水槽を作成しようと言うことで、記事を書いた。

その後、昨日の夜半までかけて、それを実行した。

発泡スチロールを削って作った岩の元型

さらに昨日、一日掛けて、こんな物を作った。前面の岩に対し、後方に背面濾過である。

完成した岩組みと陸地

失敗した岩壁

ご覧いただけるだろうか。岩壁が岩に浮いてしまっているのだ。これが発覚したのが午前5時頃。仕方ないので、そこから裏を削り、まだ浮くので岩をバスコークで貼り付け……。全てが終わったのは9時頃。バスコークの硬化時間を考えると、次の作業は……。完成はちょっと遠くなった模様である。

新一号水槽作成準備(アクアテラリウム)

新しい水槽と水槽台

先日、ちょっと一号水槽を改造したのだが。やはり大改造したいなぁと考え始めている。底で必要な物を準備。今使っている台を新しい物に変更。そして水槽を購入した。買ったのはグラステリアBZ 300キューブ。今まで使ってたのはマリーナM水槽。水量は増える計算だ。ただし水位次第だけど。

そして内部にフィルターを作っておこうと思う。投げ込み式みたいなの。ちょっと水流を複雑にして綺麗に浄化できるようにしたい。

画像はイメージだけど。上の方の陸地やらは水槽をはみ出るとは思う。なんとか年内にやってしまいたいなぁ。w25cm D7cm h23cmみたいな感じかなぁ。

二号水槽 フィルター内部変更

一昨日のメンテナンスの際に。緑藻が目立ったので、エーハイムトーフペレットを抜き、残ってたブラックホールを入れて見た。水は透明になって言い感じになるかなぁと思ってたら、石巻貝が一つとエビの落ちてるのを発見。こりゃいかんと元に戻す。

PH測ったらおおよそ7。結構上がってたいかんね。やっぱり石組みしてるからアルカリに向くんだろうねぇ。

リン酸除去剤「ドクターバイオキッス」入れて見たいけど、どーなるか。