Javaとeclipse

久々にeclipseでも入れてみようかと思い、日本語化プロジェクトのページからUltimateをDLしてみる。しかし起動させようとしても上手く行かない。どうやらEEに対応したJREが必要なようだ。ところがうちに入ってるJREはSEバージョン。まぁそれじゃ動かない罠。

つーわけでJava7EESDKをDLしインスト。EEのインストの前にSEをアンインスト。これが結構時間が掛かる。よくよく考えればJRE付きのEclipseを落としてくれば良かったじゃんと思ったが後の祭り。

RVM(RubyVersionManager)

以前、Ruby on Railsを使ってアプリケーションを作りたいという話を書いていたと思う。しかし結局それは行われなかった。現在借りているサーバのrubyのバージョンが1.87だったからである。現在主流になっているRails3は、1.9系列での利用を推奨している。1.8系と1.9系を併存させるにはなんだかめんどくさい仕組みが必要だと聞き、すっかりやる気を失っていたのだ。

で、昨日「Ruby on RailsによるWebアプリケーション・スーパーサンプル改訂版」という本を購入した。久々に本屋をのぞき、ふとふろく部分を見た所、表題の「RubyVersionManager」について解説していた。これを使うと、Rubyのバージョンを使い分けるのが簡単になるらしい。

購入して早速試して見るが、本に載ってる通りのやり方ではうまく動かない。本が書かれていた時とバージョンが変わってしまい、インストール方法も変わったのだろうか?せっかく高い金を出して買ったのだから、なんとか使いこなしていきたいものだ。

 

現在、ここを見ながら設定中。上手く行くと良いなぁ。

CURLでSSLエラーが出てインストできない。ここを見ている。

今度はsqlite3がgemに入らない。仕方が無いのでここをみている。どうやら標準で入っているsqliteのバージョンが古かったようだ。yumでは入っているというし、エラーメッセージは全然違う事を言ってるので気がつかなかったぜ。やれやれ。うちのOSはCentOS5系統。

次は、scaffold使う時にExecJSがどうのこうのと言う。どうやらRailsは3.1になってからJavascriptの実行ファイルがいるらしい。

“Could not find a JavaScript runtime” と Rails 3.1 起動に失敗する件

 

を参考にする。

今度は、「undefined symbol:sqlite3_open_v2」とか怒られた。どうやら古いsqliteのエンジンを見に行ってるらしい。正しいエンジンを指定しないといけない。というわけで「

[node.js][sqlite3]node-sqliteがCentOSで動かない

」を参考に変更を行う。も一個ついでに、「http://nhh.mo-blog.jp/ttt/2007/12/unixos_ld_libra_63dd.html」も参考に。

日曜プログラムで何を作るか

折角良いプランのVPSを借りたのに、普通にWordPress使ってるだけじゃもったいない。何かせねばと思ってたのだが、特にこれと言って思いつくものが無かったので放置してた。
一つプランを思いついた。Railsでサイトを作る。内容は数秘術で名前と生年月日を入れると色々計算してくれる、というもの。単純だけど、あれば凄く助かるのでこれを目指して見ようと思う。

ネットワーク設定に頭を痛める

うちの会社のネットワークは、対外的に公開してるサーバが有るために、セグメントが複数存在している。

  • サーバ用セグメント
  • NTTから来た機器のセグメント
  • 社内ネットワークのセグメント

の3つだ。

今回これにTeraStation二基を加え、レプリケーションを取るようにしてるのだが、この設定が中々うまくいかず苦労している。んーーんむ。説明書どうりにしてるつもりなんだけど。何が悪いのか……。

iEditor用ツールWZ2RTF

検索で辿りついてくる人が多いようなので。
私が愛用してるアウトラインプロセッサiEdit用のツールです。
WZ階層付テキスト形式で出力したファイルをWindowsWord等で読み取れるRTF形式に変換します。
目次と地の文のフォントサイズを変更することができます。

大昔作ったお粗末なソフトですが、今でも愛用しています。

皆さんのお役にたつと嬉しいです。

WZ2RTF.LZH←リンク先を保存で利用してください。

フライス盤購入

魔術武器を作るために、グラインダーだけでは飽きたらず、とうとうフライス盤まで購入してしまった。約5万円なり……。ここまで金をかけたからには後には引けぬものになったなぁ。元々後に引くつもりもなかったが、ちょっと大げさになってびびってるような。

フライス盤とグラインダー

普通校に通っていた自分が、工業系の道具であるフライス盤をどこまで使いこなすことが出来るか難しいところかも知れないが、できる限りやってみたい。

光より早いニュートリノ?

昨日、世界を揺るがすようなニュースが流れた。光より早い粒子が観測されたというニュースだ。もし、この観測結果が間違いないのであれば、特殊相対性理論が覆ることになる。ひょっとすれば、タイムマシンが合法的に行えることになる。

ただの野次馬からすれば、できればこの観測結果が正しく、世界が色んな意味でひっくり返ってくれることを願ってやまない。

Ruby on Rails 3.1リリース

ちょっと前の話になるが、8月31日にRuby on Rails (通称RailsまたはRoR)のバージョン3.1がリリースされていた。

俺が以前Railsを触っていたのは、1.xの時代だから随分と時間が経ってしまったものである。最近は自分なりのプログラムを作る事もなくなっている。勿体ない。

そこで、ちょこっとRailsのアプリを作ってみる事にした。といってもなんて事は無い。つい最近Google+のAPIが公開されたからこれを使うアプリを試しに作ってみよう、くらいのものだ。碌なものはできないだろう(^_^;)

まぁでもちょっとプログラムを作ってみるのはいい刺激になる筈だ。使って無い脳味噌をたまには仕事させようじゃないか。