3Dプリンタ購入【JGAURORA A3S】

ここしばらく3Dプリンター購入を検討してた。きっかけとしては水槽に置くオブジェクトを自作できないかとYouTubeをうろついてたところ、デルタ型の3Dプリンタを見かけたことだ。

Amazonやらで製品の検討を行う。組み立て式のオープンソースを元にしたキットはピンキリで、2万円弱から6万円超まである。売れている3万前後の製品にも惹かれたのだが、レビューを見ている限り、自分に世話をできる気がしなかった。当たりが来れば問題ないが、外れが来たらどうするか?多分対応出来ない。

6万、8万、10万と上げていけば、買えば直ぐ使えるようになるが。それはさすがに財布的に無理。色々と調査を重ね、今回たどり着いたのが「JGAURORA A3S」になる。

発売が去年の年末、らしく、あまりレビューは無いのだが、こちらの記事などを見て対応可能であると判断した。また、A3Sの前機種A3についてのブログも参考になる様だ。Curaの設定等については、どんどんアップデートされてるようなので、良く見ないといけないかもしれない。

さて、6/6(水)に周辺機器やフィラメント(ABSとWood)を一緒にAmazonで発注。6/8(金)に到着した。

箱を空けて、特に悩むことも無い組み立て肯定だったが、慎重に取り組みすぎて2時間くらい掛かった。床に板を置いて水平を出したりするのにも付かれた……。付属のUSBメモリに入ってたノズルファンは1時間くらいでプリント。特に問題は無かったようだ。使用フィラメントは、プリンタに付いてたPLA。ちと表面が荒れてたけど、まぁいいか。

そしてthingiverse.comに登録し、フクロウの像を探し印刷。何故フクロウかと言えば、家族の懐柔のためである。で、フィラメントをABSに交換し、夕方に始めたのだがこれがすごく時間が掛かる。温度はノズルが248度でベッドも90度。高い。時間も掛かる。1時間しても1%も進まない?どーすんだ?

印刷したまま就寝。起きても当然やっていて、10時間程度で数%。これはいかんと、印刷スピードを130%程度に変更。しかし中々終わらず、結局24時間かかった。温度管理もしないといけないと感じた。
9日は朝からホームセンターをハシゴし、3Dプリンタのカバーを作る材料を確保。杉角材を柱に、ハモニカーボというプラダンみたいなものを使う。光が入ってよさげ。10日現在まだ出来てないが。次の作品には間に合わせよう。

今朝の水槽

先ほど水替えをした。新しいレイアウトにしてからは毎日水替え。1.5~2Lを変えている。全体の1/3くらいか?ブラックホールミニを入れているが、古い水は黄色い。流木からの色素で間違いなかろう。流木に白カビが付く。ピンセットで取るがまた出てくる。水の色とカビは流木から栄養素が抜けるのを待つしかあるまい。

古い水を抜く際に、ソイルをピンセットで突っついてゴミを出し、ホースで吸い取る。ホースが太いので、大ざっぱにしか取り除けないけど。後は、取水口のストレーナも突っついてゴミを取る。これも適当。本格的な掃除を先送りにする効果しか無いだろう。

ただ、水から良い匂いがするようになってきた。土の匂いのような奴。バクテリアが育ってきたのか。色々突っ込んだのが匂うだけなのか?様子見だろう。足す水に入れる液体は定量の半分から1/3くらいにしてる。それで様子を見よう。

水槽全景

ソイルやらストレーナやら突っついたので、石がずれた。なので簡単に再配置。以前より良い見た目になった気がする。

中央部拡大


モスも良い感じになりつつある。気泡を抱くようになってきた。活着には時間が掛かるのだろうか?無事活着したら、テープを取ってしまいたい。やっぱりあまり見た目が良くない。釣り糸で縛る器用さがなかったからなぁ。

今後の予定

昨年から掛かり、4月に納品したものの、5月6月と不具合を起こしてたブツがやっと落ち着いてきた。まぁ7月も見守るけど。とりあえず今後の事を考える。

仕事

  • 例のブツの行方と追加機能の実装
  • 決まりそうな仕事の予習

プライベート

  • 整理整頓と新造
  • 水槽
  • デグー

な感じか。もう若くも無い。先も長くない。面倒ごとはパージだ。

水槽の現状

先日、アーム式のライトが到着した。

元々付いてたLEDライトと合わさってすこぶる好調だ。

ただ、幾つか問題があった。

  • 流木からの色素
  • 油膜
  • 流木に付く白カビ

色素と白カビは、流木の処理の問題だ。リセットして流木を処理すれば良いのだが、ちと踏み込めない。なので、地道に対処する方法になる。具体的には水替え。後は、ブラックホール試したり、麦飯石入れたりとか。あと、生体。ミナミヌマエビを追加する。というか、今日やった。4匹追加。水あわせも順調なようで、もうツマツマしてる。良い事だ。

油膜は正直原因が分からない。富栄養であるとすれば、流木由来。バクテリア死滅か死骸由来ならどこかでくたばってしまったアカヒレ由来。ソイルは吸着系と聞いてるので、そっちではないとおもう。確率的には流木だろうと思う。

となれば、流木からの流出が止まるまでじっくり水替えするしかないのだろうなぁ。面倒な事だ。