魔術系コンテンツの移設計画

先日から、(この零細サイトとしては)結構な割合で魔術系のコンテンツにアクセスがある。現在、魔術愛好家としてのブログは別立てにしているので出来ればそちらに来ていただきたいところ。

そこで、魔術系コンテンツのブラッシュアップとともに、その魔術系ブログの方にコンテンツを移そうかと考えている。ただその際にこちらのコンテンツを消すのもなんなので、良い方法がないか考えたい。

ちなみにそのサイトはこちら

sougetu.net 、もうすぐ18年

先日、Whois情報正確性確認のメールが来た。

それを見ると、登録が2002年の11月某日となっている。なんとおおよそ18年前のことになる。そうか、18年か、と感慨に耽っている。

ありきたりの例えだが、同じ年に生まれた人はもう18歳なのだ。なんとも不思議な気分になるとともに、月日の経つ早さを感じてしまう。

SSD入れ替え。Intel SSD 665p 2T導入

昨日は忙しかった。水槽のブラックモーリー投入と、もう一つ、NVMeSSDの導入を行ったのである。入れたSSDはIntel SSD 665p 2Tだ。今まで1TだったCドライブが2Tに拡張されたのだった。

しかし、元のCドライブに幾らかエラーがあったので、移設するにはちょこっと苦労した、というか時間が掛かった。

これまでCドライブを担当していた1TのSSDは綺麗にフォーマットして、Dドライブからデータを写し、新Dドライブとなった。

旧Dドライブははじき出された格好。これは使い道を考えてない。誰かにあげるかどうするか。

ブラックモーリー投入

一昨日、外部フィルターの不調について書いたが、バクテリア剤とエビではなく、ブラックモーリーのみを買ってきた。店員さんのアドバイスによる物である。店員さん的には、モーリーより苔採りの強力なサイアミーズフライングフォックスをお勧めしたかったようであるが、Webで「大きくなるとあまり食べなくなる」とか「他の魚にちょっかい掛けるようになる」みたいな記事を見たので、パスした。

現在5尾を導入している。今後どうなるか楽しみだ。

外部フィルター不調とその原因と影響

昨夜外部フィルターとサブフィルターを外して掃除した。

ここ1ヶ月ほど、外部フィルターからの水量がどんどん下がり、1週間ほど前からはしょっちゅうエア噛みの音がするようになっていた。それでも掃除が面倒くさくて放置していたのだが、昨夜は相当音がひどく。今朝は掃除をせねばと思っていたところだった。

ところが、昨夜20時頃、とうとう水がほとんど止まってるような状態となり、異音も酷くなっている。ここに至って、そのまま放置して後で掃除をするという選択肢はなくなった。慌ててポンプ2台を止め、掃除に掛かった。

外部フィルター、サブフィルターともに掃除をするが異音も水流の低下も治らず。一度サブフィルターを外すも駄目。

インペラーを掃除してもあまり変わらず、もうこれは明日熱帯魚店に出向いて新しい外部フィルターを買わねばならんかと覚悟していた。

ところが、もう一度配管を確認してみると、外部フィルターとサブフィルターの設置位置が逆になっていた。

そこでメーカーが指示するやり方で繋ぎ直したところ。何とか立ち直った。21時頃の話。

しかし、長期間フィルターが機能不全を起こしていたためか水草が苔てきている。水替えを実施しても生臭い匂いが取れない。

そこで今日はバクテリア剤と苔取り部隊としてヤマトヌマエビとミナミヌマエビを買いたそうと思っている。

一応、熱帯魚店の店員か店長さんに相談して最適なことをしておきたい。