ノートパソコンのSSDが吹っ飛んだ話

先日、7月3日(水)のこと。外部持ち出しようノートパソコン(HP ENVY x360 13z-ay000)WSL2の調子が悪くDockerDesktopが使えなくなた。

しばらく前から、WSLやWindowsUpdateなどの調子が悪く、なかなか困っていた。カメラ機能も死んでた。Dockerは授業で利用するため、放っておく訳にもいかない。帰宅後対処することにした。

そこで良い機会だからと以前のバックアップからリストアすることにした。WindowsUpdateがおかしくなったのがいつか分からなかったので2022年にした。AcronisCyberProtectHomeを使いリストア作業していたところ、最終段階でリストア失敗。SSDがお亡くなりになってしまった。

仕方ないのでSSDを購入するために宮崎市のパソコン工房へ。ところが、SSDを取り外すことが出来ない。取り外せないと詳しい諸元が分からない。パソコン工房へ向かう前に、近所のホームワイドにいき、トルクドライバを入手。私の所持しているトルクドライバにはT5というサイズが無かった。

車中でノーパソを分解し、SSDを取り出すと、宮崎市へ。この時点で18時。パソコン工房は19時半までだったので、ちょっと焦った。

なんとか閉店までに辿り着き、SSDを発見。ただ、ここで問題になったのはOSだ。Windowsアカウントを使いログインしている上、ノーパソは既製品だ。ライセンスが紐付いて復活する可能性が高い。しかし、色々とやらかしているのでひょっとしたらという思いもある。

ライセンスを一つ買うべきか買わざるべきか。現地のWindows11Homeの値段は16,800円。もしライセンスが駄目で、自宅でオンライン版を買うなら27,000円くらい。この差は大きい。

最終的にライセンスを購入し、帰宅。翌日木曜日にも利用するため直ぐにでもセットアップしたかったが、体力が付き、ダウン。翌日の授業は午後からだったので早起きすることにした。

翌日未明から作業。結果から言えばOSのライセンスは購入せずとも良かった。Windows11Homeのライセンスが一個宙に浮いた形となる。

図らずもOSのクリーンインストールとなり、アプリなども全て入れ直しとなったため、ずいぶんと調子が良くなった。まだ、原因であるDockerの再構築は終わってないが、早急に取り掛かりたいと思う。

ブックマーク パーマリンク.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です