早寝早起き

6月頭から晩酌を止めた。
断酒というわけでは無く、ほぼ飲まないだけ。
心が疲れてる時には飲む。緊張をほぐすため、みたいな感じかな。
止めてるんだが、昨日帰ってきた血液検査の結果は余り良くない。解せぬ。

後は早寝早起きだ。というか、夜遅く起きているのが無理になってきた。
45なのになぁ。
大抵21時くらいに寝て、3時やら4時やらに起きる。
疲れている時はもっと早い。20時くらいになる時もある。昨日などは19時半過ぎには眠気に負けていた。

早く寝るので、寝坊と言うことが余り無くなった。
21時に寝て、4時に起きても7時間睡眠。5時に起きれば8時間睡眠だ。あまつさえ6時に起きれば9時間睡眠。ばっちりである。

元々睡眠時間が長めな上に、双極性障害を患っている私は、良く寝る。昼寝もする。だが、この早寝早起きを始めてからは比較的マシだ。
まぁそれでも昼寝しちゃうけどね。短くて1時間。多い時には2,3時間。普通の勤め人には信じられないだろうけどねぇ。

オープンコースウェア

オープンコースウェアという言葉を先ほど初めて知る。
きっかけは、一般書で得られない専門家の言葉を知ることが出来ないかというところから。
ぶっちゃけ自作品に役立つ専門的な話が聞けないか、そのとっかかりにできないか、と言うところ。

無料で大学の講義ビデオ見ることできなかったっけー?みたいなのをうすぼんやり思い出して、ごにょごにょと検索。eラーニングという言葉を思い出し、検索して回って発見した。
すぐに直接役立つのはちと見なかったが(英語?だとあるが聞き取れないのでパス)ヨーロッパの歴史なんてのは高校で歴史を取らなかった俺にはさっぱりだ。
放送大学の「ダイナミックな地球」大阪大学OCWの「西洋法制史」は面白そうだ。
色んな大学や民間団体がやってるので、おいしいとこ取りできないかと思っている(挫折フラグ)

Youtubeにも色々有るなー。玉石混交と言った感だけど。

XPS13の解像度変更

5月後半から使っているDELLのノートパソコン、「XPS 13 2-in-1(9365)」。スペック的には全く問題ないのだが、ちょっとだけ不満があった。解像度である。

推奨解像度が「3200*1800の表示200%」なんだが、ソフトウェアによってはUIが対応出来てない。そのため、ツールバーやタブが崩れてしまい、使いずらかった。

今朝、XmindをXPS13に入れるとやはり表示が一部崩れて気に入らなかったので、解像度をいじることにした。幾つか試したところ「2048*1152の表示150%」に。Xmindだけでなく、他のソフトも使いやすくなったので良かった良かった。

今朝の空と月

撮影はCASIO EXILIM EX-ZR200 発売は2011年。でも十分撮影できる。すごいもんだね。元々デグー撮影用に買ったカメラで、かなりフォーカスが早い。でも、警戒心の強いタローやハヤテは中々撮影させてくれない。iPhoneでは尚のこと。新しいの欲しいかもー、と定期的に考える。

膝や片手に乗せたデグーを撮るので、やはりコンパクトデジカメが良いよねぇ。

ふと思いついて探していると、SonyのDSC-RX100シリーズが良いよ、と言う話を見つけた。確かに今のより早いなぁ。お値段も良い感じだけど。エントリーモデルのRX-100でも使いこなせる気がしないけど(^^; まぁデグーを撮影できれば良いかなぁ。中古でも良いかな。