最近の水槽

ちょいと前、部屋の温度が下がりすぎて、色々魚達が落ちてしまった。これではいかんと保温マットを窓に貼ったり出力の高いヒーターを配置したが、決定的な決め手にはならず。しゃーないので一晩中ファンヒーターやエアコン付ける事に。燃料代が上がりそうで憂鬱。しかし、しゃーないわな。

以前から飼っていたコリドラスジュリーや、コリドラスパンダ、オトシンクルスが落ちたので、新しい魚を導入。ついでに新しい種類にも挑戦。

  • ブラックモーリー
  • ブルーグラスグッピー

ブラックモーリーは以前も飼っていたので再挑戦。ブルーグラスグッピーは初挑戦。増えると面白いがどうなるかな。特にサテライトなどは導入しない。

しかし、過密気味なためか外部フィルターのスポンジや水の汚れの早さがすごい。スポンジは年末に洗ったばかりなのに吐水量が落ちたので洗ったし、水替えも2,3日にいっぺんのハイペース。水の方はもうちょっと間隔を開けても良い感じはするのだが、忙しくなったりした時に間隔を開けてしまうこともあるだろうから、当分このペースで。

今朝の水槽

この写真は、今朝の水槽の様子。

水槽は、結構な過密なので、水替えは割と頻繁。2,3日に一度、くらい。安定してると1週間くらいはほっとく。

今回水替えしたのは一昨日。今日の夕方、早くも水面に泡が。油膜張る前兆だと思う。一昨日も2日くらい前に替えたが泡が出た。

そろそろ外部フィルターの掃除が必要なのだろうなぁ。面倒くさい。思い立てば30分くらいで出来ない訳でも無いのだが。思い立つまでが。

過密飼育なのだから、しょうがないとはいえ、1,2ヶ月毎のフィルター掃除はめんどい。サブフィルターも付けてるのになぁ。

ブラックモーリー投入

一昨日、外部フィルターの不調について書いたが、バクテリア剤とエビではなく、ブラックモーリーのみを買ってきた。店員さんのアドバイスによる物である。店員さん的には、モーリーより苔採りの強力なサイアミーズフライングフォックスをお勧めしたかったようであるが、Webで「大きくなるとあまり食べなくなる」とか「他の魚にちょっかい掛けるようになる」みたいな記事を見たので、パスした。

現在5尾を導入している。今後どうなるか楽しみだ。

外部フィルター不調とその原因と影響

昨夜外部フィルターとサブフィルターを外して掃除した。

ここ1ヶ月ほど、外部フィルターからの水量がどんどん下がり、1週間ほど前からはしょっちゅうエア噛みの音がするようになっていた。それでも掃除が面倒くさくて放置していたのだが、昨夜は相当音がひどく。今朝は掃除をせねばと思っていたところだった。

ところが、昨夜20時頃、とうとう水がほとんど止まってるような状態となり、異音も酷くなっている。ここに至って、そのまま放置して後で掃除をするという選択肢はなくなった。慌ててポンプ2台を止め、掃除に掛かった。

外部フィルター、サブフィルターともに掃除をするが異音も水流の低下も治らず。一度サブフィルターを外すも駄目。

インペラーを掃除してもあまり変わらず、もうこれは明日熱帯魚店に出向いて新しい外部フィルターを買わねばならんかと覚悟していた。

ところが、もう一度配管を確認してみると、外部フィルターとサブフィルターの設置位置が逆になっていた。

そこでメーカーが指示するやり方で繋ぎ直したところ。何とか立ち直った。21時頃の話。

しかし、長期間フィルターが機能不全を起こしていたためか水草が苔てきている。水替えを実施しても生臭い匂いが取れない。

そこで今日はバクテリア剤と苔取り部隊としてヤマトヌマエビとミナミヌマエビを買いたそうと思っている。

一応、熱帯魚店の店員か店長さんに相談して最適なことをしておきたい。

今日の水替え

ちょっと空いた隙間時間で水替え。今、母親が足にケガをしていて私は家事手伝いをしている。なかなか自分のことが出来ない状態なのだが仕方ない。徐々に快方に向かっているし、もうしばらくの辛抱だろうと思う。

まぁそれはさておき、水槽の壁面が緑っぽくなってる気がしたので、スポンジでこする。ついでに水垢が付いてる壁面も綺麗にする。水道の水温が適温よりちょっと低いので電子レンジ使って温めたり。

60cm水槽だが、構造物などがあるので実質50Lくらいだろう。そのうち12Lを交換する。一般的に言われている量は1/3だから、それに比べると少ない感じもする。うちは外部フィルター&サブフィルターも用いているから、それも考えるとさらに少ない。でもまぁこれで何とかなっているので当分はこれで行く予定である。

水替え自体は30分ほどで出来た。踏ん切りさえ付けばこんな物である。現在カージナルテトラが28尾、オトシン3尾、エンゼルフィッシュにゴールデンハニードワーフグラミーにコリドラスジュリー2尾。アカヒレとランプアイが1尾ずつ。。かなりの過密ぶりなので、こまめに水を替えるようにしたい。

オトシンを5尾投入

先日からうちの古参のオトシン君の姿が見えないので、もうこれは亡くなったものとして扱うことにした。なので、今日宮崎のマーキュリーでオトシンを仕入れることにした。

店員さんに水槽のサイズを告げ、苔の具合をいうと「オトシンクルス3尾、ネグロ2尾」とアドバイスを受ける。そのまま買った。

帰宅して、水あわせし、普通に投入。

オトシンクルスは普通にガラス壁を泳ぎ回ってたが、ネグロ2尾は早々に姿をくらませた。次に見るのはいつなんだろう?

ミックス・エンジェル購入

昨日、宮崎のマーキュリーに行った。
ゴールデンハニードワーフグラミーの調子が良くないように見え、数日で落ちそうだったので、新しい中型の魚が欲しくなったのだ。

じっと店内を回っていたが、どーも決められない。結局店員さんに相談。ミック・エンゼルをお勧めされた。全長が最大で10cm程度、カージナルテトラを食べない。餌も特別なものは必要無く、カージナルテトラと共用できる、とのこと。

購入してからエンゼルフィッシュについて調べると、ちょっと不安になる。大きくなると15cmから30cm?! 口に入るものは食べちゃうので稚魚などとは一緒にしないこと?!

慌ててエンゼルフィッシュの小型やら、ミックスエンゼルについて調べる。するとまぁ多分大丈夫だろうという風に思った。

もしカージナルテトラや他の魚を食べてしまうようなら、ちょっと覚悟を決める必要があるだろうけども。

今のところ、ちょっと臆病な感じがするので、体が大きくなるまでは安心だと思って居る。

カエデ二鉢

アクアテラリウムに移す予定のカエデ二鉢

先日、ニシムタでミニ盆栽を購入。ちょっと勢いが無くて枯れそうなので昨日、ハンズマンでさらにミニ盆栽を買ってきた。

左が昨日買った物。右が最初に買った物。こうして見ると、右の葉っぱはなんだかしんなりしててやばみが有る。左は結構勢いが有る気がする。

数日外に置いて、移築できるようなら移そうと思う。